こんにちは古銭の買取売却査定ナビです。今回は天保8年から安政5年(1837年〜1858年)に鋳造された天保一分判金の価値と買取価格について記載して行きたいと思います。

後に発行される安政一分判金万延一分判金に比べると価値は低いですが、骨董品としての価値がありますので地金相場を遥かに上回る金額での買取が期待できます。

天保一分判金の詳細

天保一分判金

画像の天保一分判金は天保小判と同品位、1/4の量目で作られた長方形の古銭です。品位は金568/銀432、量目は2.8gとなっており、表面は上部に扇枠の桐紋、中央に横書きで「分一」、下部に桐紋が配置され、裏面は「光次」と「保」の極印が打たれています。

カタログ価格は下記のようになっており、逆打ちはカタログ上、25万円もの値が付けられております。

種類 極美品 美品 並品
通常 6万円 4.5万円 3万円
逆打 25万円 18万円 12万円

(*2020年の最新のカタログ価格に修正済みです。他の一分金一分銀と同様に数種類の書体が存在します。)

極美品 美品 並品
220USD(約2.2万円) 180USD(約1.8万円) 130USD(約1.3万円)

天保一分判金の買取相場

私が調べた天保一分金の実勢価格(業者が販売し市場で取引された値段)や買取相場は下記のようになっております。

古銭詳細 実勢価格 買取相場
極美品(逆打 鑑定書付) 10.9万円 〜8.7万円
極美品(逆打) 10.6万円 〜8.5万円
未使用(通常 PCGS MS63) 5.3万円 〜4.1万円
未使用(通常) 5万円 〜4万円
極美品+(通常) 3.9万円 〜3万円
美品(通常) 1.9万円 〜1.3万円

逆打ちは日本のカタログ価格の1/2程度が相場となっており極美品の品が10万円前後で何度か取引されています。

通常品については美品並品だとしても実勢価格1万円〜2万円程度で取引されていますので状態が悪かったとしても地金の価値よりも高値で買い取ってもらうことができます。今回の記事が古銭の売却や換金の参考になりましたら幸いです。