こんにちは古銭の買取売却査定ナビです。今回は慶長小判の後に鋳造された元禄小判金の価値と査定相場について記載して行きたいと思います。

この小判は慶長小判と同様に価値が非常に高くなっており、保管状態の良いものだと100万円を超える買取も十分期待できます。

元禄小判金の詳細

元禄小判金

画像は元禄8年から宝永7年(1695年〜1710年)にかけて鋳造された元禄小判金です。品位は金564/銀436、量目は17.81g、鋳造量は13,936,220両となっており、カタログ価格は下記の通りです。

種類 極美品 美品 並品
長元 360万円 260万円 180万円
短元 500万円 350万円 250万円
偶然大吉 600万円 500万円 350万円

(*2020年の最新のカタログ価格に修正済み)

極美品 美品 並品
17500USD 10000USD 7000USD
長元と短元

長元と短元

元禄小判金では背面(裏面)の元字極印に長元(最後の跳ねが長い)と短元(最後の跳ねが短い)の2種類の書体があります(画像は長元)。短元は長元に比べると稀少性が高く、価値も高くなっております。

元禄小判金の査定相場は?

下記は私が調べた元禄小判金の実勢価格(業者が販売し実際に市場で取引された値段)と査定相場です。

詳細 実勢価格 査定相場
短元 (中石) 並品− 127万円 〜114万円
長元 (石田) 極美品 14950USD 〜135万円

正徳小判金と同様に稀少性が高いため、市場に出回ることは少なく、売買事例は多くありません。

直近5年程度の取引では長元・短元ともに、状態が良ければ実勢価格は100万円を超える事が一般的となっており、本物ならば業者による査定価格も高額が期待できます。今回の記事が古銭の売却や換金の参考になりましたら幸いです。