こんにちは古銭の買取売却査定ナビです。今回は昭和8年〜昭和15年にかけて発行された10銭硬貨の価値について記載していきたいと思います。一部、試鋳貨やプルーフ貨が存在し非常に価値があるものが存在します。
昭和8年〜昭和12年の10銭硬貨
昭和8年から昭和12年にかけて発行された10銭ニッケル貨です。Y#54で重量は4.02g、素材はニッケルとなっておりカタログ価格は下記の通りです。
古銭詳細 | 極美品 | 未使用 | 完全未使用 |
---|---|---|---|
昭和8年 | 150円 | 550円 | 2250円 |
昭和9年 | 125円 | 475円 | 1200円 |
昭和10年 | 150円 | 525円 | 1200円 |
昭和11年 | 125円 | 475円 | 1200円 |
昭和12年 | 150円 | 550円 | 1700円 |
実際に市場で取引される価格としては昭和八年の完全未使用で3500円程度となっておりカタログ価格より若干高い金額で市場にて取引されることがあります。
なお、コレクターを含め一般的には知られていませんが昭和八年タイプでは上記のようなプルーフや試鋳貨(見本貨幣)が存在し、1枚当たり50万円〜80万円程度の価値があります。
昭和13年〜昭和15年の10銭硬貨
昭和13年から昭和15年まで発行された10銭アルミ青銅貨です。Y#58で重量は4g、カタログ価格は下記のようになっております。
古銭詳細 | 極美品 | 未使用 | 完全未使用 |
---|---|---|---|
昭和13年 | 125円 | 475円 | 1200円 |
昭和14年 | 100円 | 450円 | 1200円 |
昭和15年 | 225円 | 1200円 | 2750円 |
実勢価格については昭和15年の特年タイプでPCGSやNGCの鑑定済みの場合、完全未使用ならば5000円程度の価値がありますが未鑑定の場合、1800円〜2500円程で取引されています。
こちらではプルーフや試鋳貨(見本貨幣)は存在せず数十万円の価値があるお宝古銭はありません。
十銭硬貨の価値と相場まとめ
いかがだったでしょうか?10銭硬貨はたいていのものは価値があったとしても数千円程度ですが中には非常に価値が高く100万円近くの金額で取引されるものも存在します。今回の記事が古銭の買取査定価格の参考になりましたら幸いです。