こんにちは古銭の買取売却査定ナビです。今回は買取価格が高いエラー龍(竜)1銭銅貨や龍試鋳貨(見本貨幣)について記載していきたいと思います。
今回取り上げる古銭は買取価格が数万円から100万円程度のものですが、通常の龍1銭銅貨でも状態の良い昭和14年の大四などになると買取価格が1万円を超えることもあります。
買取価格が高いエラー龍1銭銅貨
龍1銭銅貨は明治6年から明治21年にかけて発行されました。私が確認している価値の高いエラー銭としては龍面の影打ちエラー(一番上の画像)・裏面の影打ちエラー(二番目の画像)・ヘゲエラー(三番目の画像)が存在します。
影打ちの価値と買取相場
影打ち(陰打ち)については「影打ちエラーと裏写りエラー10円の価値と買取相場」で説明を書かせていただきました。実勢価格や買取相場は下記のようになっており、明治9年や明治7年など角ウロコのもので3〜6万円前後での買取が期待できます。
実勢価格と買取相場
古銭詳細 | 実勢価格 | 買取相場 |
---|---|---|
明治9年 龍面影打ち | 7.8万円 | 〜6万円 |
裏面影打ち | 7.6万円 | 〜6万円 |
明治7年 龍面影打ち | 7.1万円 | 〜5.5万円 |
明治10年 龍面影打ち | 5万円 | 〜4万円 |
明治16年 龍面影打ち | 6万円 | 〜4.8万円 |
へげエラー1銭の価値と買取相場
今回紹介したような「めくれのヘゲエラー」は非常に珍しく、類似品のない完全な一点物です。
相場の見積もりは難しいですが私が知る限り2012年に約13万円で取引されているため、現在、類似品が市場に出た場合、10万円前後で取引される可能性があります(エラー竜1銭の市場価格は当時に比べると若干下がっています)。
そのため、画像のような「めくれのヘゲエラー1銭」の買取価格は6万円〜8万円程度が相場だと思われます。
価値が非常に高い龍1銭試鋳貨
試鋳貨とは流通目的の前段階で試験的に作成される貨幣のことで見本貨幣とも呼ばれます。試鋳貨で有名なのは上記の明治2年と明治3年の龍1銭で詳細は下記のようになっています。
明治2年の1銭試鋳貨
直径 | 29.1mm |
---|---|
品位 | 銅980/錫10/亜鉛10 |
重量(量目) | 8.69g |
カタログ価格(極美品) | 90万円 |
実勢価格(未使用) | 110万円程度 |
買取相場(未使用) | 〜100万円 |
明治3年の1銭試鋳貨
直径 | 27.8mm |
---|---|
品位 | 銅980/錫10/亜鉛10 |
重量(量目) | 7.13g |
カタログ価格(極美品) | 40万円 |
実勢価格(完全未使用) | 125万円 |
買取相場(完全未使用) | 〜113万円 |
どちらも実勢価格(実際に取引された値段)は海外での取引データから引用しました。未使用や完全未使用など状態が良い場合は100万円前後での高価買取が期待できます。
デザインが通常の竜1銭と異なりますので「なんか変な1銭硬貨があるな?」と感じたらスグに専門家に鑑定(査定)してもらうと良いでしょう。
価値の高い龍1銭硬貨まとめ
いかがだったでしょうか?龍1銭硬貨は一般的にはそれほど価値は高くなく「買取価格=数百円〜数千円」のイメージがあると思います。
しかし、今回取り上げたエラーコインや試鋳貨は稀少性が高く、状態が悪かったとしても高額査定・高額買取が期待できます。今回の記事が古銭売却の参考になりましたら幸いです。