こんにちは古銭の買取売却査定ナビです。今回は明治元年から明治2年(1868年〜1869年)に鋳造された明治二分判金(貨幣司二分判)の価値と買取価格について記載して行きたいと思います。

明治二分判金(貨幣司二分判)は二分金の中では最も価値が低い部類の古銭ですが、逆打ちについては価値が高く、高価買取が期待できます。

明治二分判金(貨幣司二分判)の詳細

明治二分判金(貨幣司二分判)

明治二分判金(貨幣司二分判)は明治新政府が金座を接収し、造幣局の開局までの経過措置として10ヶ月の期間鋳造されたもので量目は3.0g、品位は金223/銀777となっております。

カタログ価格は他の二分金に比べると低くなっており、相場に比べ高値で表記される事が多い日本のカタログでも極美品=12,000円となっております。

種類 極美品 美品 並品
通常 1.2万円 0.8万円 0.6万円
逆打 7万円 5万円 4万円

(*2020年の最新のカタログ価格に修正済みです。他の一分金一分銀と同様に数種類の書体が存在します。)

種類 極美品 美品 並品
通常 95USD(約1万円) 65USD(約0.7万円) 55USD(約0.6万円)
逆打 不明 不明 不明
分類には諸説あり

従来は「ハネ分」を万延二分金、「トメ分」を明治二分金として分類してきましたが、鋳造数と現存数(残存数)が合致しませんでした。

造幣局所蔵の手本金では安政7年銘の書体が「トメ分」であることから、維新以前にも「トメ分」の二分金が鋳造され、同じ極印で明治二分金が鋳造されたという説もあります。

明治二分判金(貨幣司二分判)の買取価格

私が調べた明治二分判金(貨幣司二分判)の実勢価格(業者が販売し市場で取引された値段)や買取相場は下記のようになっております。

古銭詳細 実勢価格 買取相場
準未使用(逆打 鑑定書付) 5.1万円 〜4.1万円
極美品(逆打 鑑定書付) 4.5万円 〜3.6万円
準未使用(通常) 1.4万円 〜0.9万円
極美品(通常) 0.8万円 〜0.5万円

通常品については状態が良かったとしても買取価格は1万円以下が相場となっております。一方、逆打ちについては価値が高くなっており、数万円での買取も期待できます。今回の記事が古銭の売却や換金の参考になりましたら幸いです。