こんにちは古銭の買取売却査定ナビです。今回は大正時代に発行された50銭銀貨の価値と相場について記載していきたいと思います。一般的な50銭銀貨の価値はあまり高くなく状態が良いものでも1万円〜2万円の価値となっています。一方、大正7年に鋳造された試鋳貨は未発行のため、あまり知られていませんが非常に価値が高いです。
大正元年〜大正6年の50銭銀貨の価値
大正元年〜大正6年(1912年〜1917年)にかけて発行された旭日五十銭硬貨です。表面には「五十銭」、菊花紋章が描かれ、裏面には旭日が描かれています。Y#37で重量10.13g、銀の品位80%、カタログ価格や発行枚数は下記の通りです。
古銭詳細 | 発行枚数 | 極美品 | 未使用 |
---|---|---|---|
大正元年 | 1,928,649枚 | 4000円 | 16000円 |
大正2年 | 5,910,063枚 | 2300円 | 6000円 |
大正3年 | 1,872,331枚 | 5500円 | 20000円 |
大正4年 | 2,011,253枚 | 5000円 | 16000円 |
大正5年 | 8,736,768枚 | 1800円 | 3500円 |
大正6年 | 9,963,232枚 | 1800円 | 3500円 |
価値が高いのは発行枚数の少ない大正元年、大正2年、大正4年の古銭で実勢価格(実際に市場で取引される価格)は下記の通りとなっています。
業者所在 | 古銭詳細 | 取引価格 |
---|---|---|
神奈川県 | 大正元年 完全未使用 | 14000円 |
大阪府 | 大正3年 未使用++ | 13000円 |
東京都 | 大正4年 完全未使用 | 17000円 |
埼玉県 | 大正4年 未使用 | 9800円 |
実際に取引される価格はカタログ価格に比べ安く、完全未使用の状態でもカタログ価格の未使用程度の金額での売買が一般的です。
大正7年の試鋳貨の価値と相場
古銭の専門家やコレクターでも知らない方が多いのですが、大正7年銘では上記の2パターンの試鋳貨(見本貨幣)が存在します。どちらも素材は銀で希少性が高く未使用以上の状態の場合、100万円〜250万円程度の金額で取引されることが一般的です。事実、米国で2011年に取引があり、その時は日本円で240万円で取引されています。
大正時代の50銭まとめ
いかがだったでしょうか?これ以降に発行された50銭硬貨につきましては「大正11年以降の小型50銭銀貨の価値」で記載しています。一般的な50銭では価値の高いものは少ないのですが見本貨幣などになると希少性が非常に高く業者による買取の場合も100万円前後〜の金額が期待できます。今回の記事が古銭の買取査定価格の参考になりましたら幸いです。