こんにちは古銭の買取売却査定ナビです。今回は菊一厘と龍半銭銅貨(竜半銭銅貨)の価値や業者による買取価格について書いていきたいと思います。
明治の古銭は江戸期ほどのバイリエーションはありませんが相続や大掃除などの機会に蔵や物置を掃除すると出てくることがあります。私も以前、実家の蔵の掃除をしていた時に天保通宝などと一緒に明治の円銀、50銭などが出てきたので買い取ってもらいました。
明治の一厘銅貨の価値
明治6年〜明治25年に発行された一厘です(詳細記事は「明治貨幣1厘銅貨の買取価格・査定相場」をご覧ください)。
Y#15で重量は0.91g、直径15.75mm、素材は銅となっております。大変小さな古銭ですが特年があり画像の明治13年の一厘は大変希少で状態の良いものだと市場にて100万円近い値で取引されることがあります。
年号 | 発行枚数 | 極美品 | 未使用 |
---|---|---|---|
明治6年 | 6979260枚 | 2,800円 | 5,000円 |
明治7年 | 上記に含まれる | 1,200円 | 2,500円 |
明治8年 | 3718840枚 | 3,000円 | 6,000円 |
明治9年 | 23000枚 | 450,000円 | 700,000円 |
明治10年 | 上記に含まれる | 100,000円 | 135,000円 |
明治13年 | 810枚 | 450,000円 | 750,000円 |
明治15年 | 3632360枚 | 1,200円 | 2,500円 |
明治16年 | 14128150枚 | 900円 | 2,000円 |
明治17年 | 16009130枚 | 900円 | 2,000円 |
明治25年 | 不明 | 不明 | 不明 |
カタログ価格は上記のようになっており、一般的に取引されるのは明治15年〜明治17年までの価値が低いもので市場価格は300円〜1000円、買い取り価格は数十円〜500円程度となっております。なお、明治25年については他の明治の10円金貨や20円金貨同様に市場での取引がほとんどなく希少性が高いです。
明治の半銭銅貨の価値
半銭はY#16.1とY#16.2の2タイプがあります。ともに重量3.56g、直径22.2mm、素材は銅です。明治10年など特年の半銭は希少ということもあり贋作(偽物)やレプリカがあるので注意が必要です。また、明治五年を明治十年に直すなど、本物の年号だけを細工して変えたものなどもあります。
年号 | 発行枚数 | 極美品 | 未使用 |
---|---|---|---|
明治6年(Y#16.1) | 16804440枚 | 6,500円 | 30,000円 |
明治7年(Y#16.1) | 上記に含まれる | 6,500円 | 35,000円 |
明治8年(Y#16.1) | 17037928枚 | 6,000円 | 40,000円 |
明治9年(Y#16.1) | 24292478枚 | 6,000円 | 37,500円 |
明治10年(Y#16.1) | 29278520枚 | 40,000円 | 250,000円 |
明治10年(Y#16.2) | 上記に含まれる | 1,250円 | 7,000円 |
明治12年(Y#16.2) | 29963706枚 | 5,000円 | 80,000円 |
明治13年以降(Y#16.2) | 1億枚以上 | 600〜2,500円 | 4,500〜12,000円 |
明治25年 | 不明 | 不明 | 不明 |
カタログ価格は上記のようになっており、明治6年〜明治10年、明治12年のものが希少です。こちらも一般的に取引されるのは並品〜美品程度で市場価格は500円〜1500円、買取価格は数百円となっています。
古銭を高く売るコツ
他の古銭でも同様ですが高額買取を狙うなら、保存状態には気をつけ、ありのままの姿を見てもらいましょう。表面に錆などがあったとしても磨いてきれいにしたりすると骨董としての価値を下げてしまうので注意が必要です。錆や汚れがあったとしてもありのままの姿で専門家に査定・鑑定してもらうことが高く売るコツです!