こんにちは古典の買取売却査定ナビです。昭和23年以降の1円玉のほとんどは価値が低くエラー古銭などでも1000円以下で取引されていることがほとんどです。今回は一般的に骨董としての価値が低いとされる1円の中で数千円〜100万円程度の価値がある1円について記載していきたいと思います。

昭和二十五年に発行された1円玉

試鋳貨試鋳貨

昭和25年(1950年)に発行された1円玉です。KM#70で素材は真鍮(銅と亜鉛の合金)、直径は19.5mmとなっております(そのため色は黄銅色)。このデザインの1円玉は昭和23年、昭和24年、昭和25年に発行されており、一般的には価値がなく現在100円程度で市場にて取引されています。

しかし、上記画像の昭和25年の1円玉は素材がアルミニウムの試鋳貨でほとんど現存数がないため非常に価値があります。事実、このアルミニウムでできた昭和25年の1円試鋳貨は海外にて約9500USD(日本円に換算すると100万円強)で取引されました。もし、アルミニウムでできた昭和23年〜昭和25年の1円玉がありましたら専門家に査定してもらうと良いでしょう!

昭和三十年の特年1円玉

昭和30年の特年1円玉昭和30年の特年1円玉

昭和30年に発行された1円です。Y#74で重量は1.00g、直径20mmで素材はアルミニウムです。発行枚数3.817億枚と膨大ですが昭和30年の1円は価値が高いです。上記は未使用程度(MS60前後)の状態ですが市場にて2100円で取引されています。また、NGCやPCGSの鑑定済みになると下記のように高額で取引されています。

業者所在 取引日 古銭状態 取引価格
東京都 2017年 昭和30年1円 PCGS MS65 完全未使用 21550円
神奈川県 2017年 昭和30年1円 PCGS MS64 未使用+ 13000円
大阪府 2018年 昭和30年1円 PCGS MS64 未使用+ 11500円
埼玉県 2018年 昭和30年1円 PCGS MS64 未使用+ 9400円
愛知県 2018年 昭和30年1円 PCGS MS63 未使用+ 7500円

その他、1円硬貨で額面以上の価値があるのは下記のようなプルーフ1円硬貨です。プルーフ一円硬貨では完全未使用の場合、100円程度の市場価値があります。

1円

価値の高い一円玉まとめ

いかがだったでしょうか?はじめに取り上げた100万円の価値のある試鋳貨は専門家でも知らない方が多いです。昭和30年の1円玉はコレクターの間では有名で未使用で2000円〜6000円程度、完全未使用で1万円〜の金額で取引されることが一般的です。今回の記事が古銭の買取査定価格の参考になりましたら幸いです。