明治の銀貨 大正の銀貨

新1円銀貨(小型)の買取価格・査定相場

新1円銀貨(小型)

https://antique-coin.info/kosen-navi

「明治22年銘の1円硬貨があるんだけど価値はどれくらいかなぁ?」と言った疑問にお答えするため、今回は明治20年から大正3年にかけて発行された新1円銀貨(小型)の価値と買取相場について記載して行きたいと思います。

この古銭では小頭二などのバリエーションが存在すると同時に、価値の高い特年では高額査定が期待できます。

新1円銀貨(小型)の詳細

新1円銀貨(小型)

画像は明治20年から大正3年にかけて製造された新1円銀貨(小型)です。明治7年から明治20年にかけて発行された新1円銀貨(大型)と比べると直径が若干小さくなっています。

また、明治34年銘から大正3年銘までの一圓銀貨は台湾銀行兌換券の引き換え基金用の銀貨として製造されたため、国内では法定通貨ではなく銀塊として取り扱われていました。

新1円銀貨(小型)の詳細

項目 詳細
直径 38.1mm
品位 銀900/銅100
量目(重さ) 26.96g

発行枚数

年号銘 発行枚数
明治20年 8,275,787枚
明治21年 9,477,414枚
明治22年 9,295,348枚
明治23年 7,292,877枚
明治23年小頭二 上記に含まれる
明治24年 7,518,021枚
明治25年前期 11,187,613枚
明治25年後期 上記に含まれる
明治26年 10,403,477枚
明治27年 22,118,416枚
明治28年 21,098,754枚
明治29年 11,363,949枚
明治30年 2,448,694枚
明治34年 1,256,252枚
明治35年 668,782枚
明治36年 5,131,096枚
明治37年 6,970,843枚
明治38年 5,031,503枚
明治39年 3,471,297枚
明治41年 334,705枚
明治45年 5,000,000枚
大正3年 11,500,000枚

日本のカタログ価格

年号銘 完全未使用
明治20年 480,000円
明治21年 250,000円
明治22年 100,000円
明治23年 95,000円
明治23年小頭二 100,000円
明治24年 75,000円
明治25年前期 550,000円
明治25年後期 100,000円
明治26年 160,000円
明治27年 100,000円
明治28年 75,000円
明治29年 80,000円
明治30年 80,000円
明治34年 70,000円
明治35年 100,000円
明治36年 55,000円
明治37年 60,000円
明治38年 55,000円
明治39年 150,000円
明治41年 360,000円
明治45年 50,000円
大正3年 50,000円
年号銘 未使用
明治20年 240,000円
明治21年 130,000円
明治22年 55,000円
明治23年 55,000円
明治23年小頭二 80,000円
明治24年 45,000円
明治25年前期 300,000円
明治25年後期 50,000円
明治26年 80,000円
明治27年 50,000円
明治28年 40,000円
明治29年 40,000円
明治30年 40,000円
明治34年 40,000円
明治35年 50,000円
明治36年 35,000円
明治37年 40,000円
明治38年 38,000円
明治39年 80,000円
明治41年 180,000円
明治45年 35,000円
大正3年 35,000円
年号銘 極美品
明治20年 50,000円
明治21年 20,000円
明治22年 18,000円
明治23年 16,000円
明治23年小頭二 35,000円
明治24年 15,000円
明治25年前期 80,000円
明治25年後期 16,000円
明治26年 18,000円
明治27年 15,000円
明治28年 15,000円
明治29年 15,000円
明治30年 15,000円
明治34年 15,000円
明治35年 24,000円
明治36年 15,000円
明治37年 15,000円
明治38年 15,000円
明治39年 15,000円
明治41年 45,000円
明治45年 15,000円
大正3年 15,000円
年号銘 美品
明治20年 25,000円
明治21年 12,000円
明治22年 12,000円
明治23年 12,000円
明治23年小頭二 20,000円
明治24年 10,000円
明治25年前期 45,000円
明治25年後期 10,000円
明治26年 10,000円
明治27年 10,000円
明治28年 10,000円
明治29年 10,000円
明治30年 10,000円
明治34年 10,000円
明治35年 12,000円
明治36年 10,000円
明治37年 10,000円
明治38年 10,000円
明治39年 10,000円
明治41年 25,000円
明治45年 10,000円
大正3年 10,000円

小頭二の画像と見分け方

小頭二

小頭二

大頭二

大頭二

画像は明治23年銘と明治24年銘で見られる小頭二と通常の大頭二の画像です。「宝珠を持っている竜の指が模様(渦巻)の内側へ突き出ているか否か」「漢数字の二の上部が長いか短いか」で見分けを行い、小頭二の方が希少性が高いです。

また、明治23年銘の場合、存在率は3.5%程度と言われており、カタログ価格は驚くような高値ではありませんが、実際に市場に流通することは多くありません。

宝珠 ニの上部
小頭二 突き出る 短い
大頭二(通常) 突き出ない 長い

明治25年銘の前期・後期の画像と見分け方

25年銘前期

25年銘前期

25年銘後期

25年銘後期

画像は明治25年銘前期と後期の新1円銀貨です。前期は竜の持っている宝珠が大渦巻なのに対し、後期では小渦巻となっています。

また、第一火炎上のトゲが前期では4本なのに対し後期では3本と少ないです。小さなデザインの違いですが、価値は大きく異なり、完全未使用品を中心に買取価格に大きな差があります。

宝珠 第一火炎上
25年銘 前期 大渦巻 とげ4本
25年銘 後期 小渦巻 とげ3本

新1円銀貨(小型)の買取価格・査定相場

下記は私が調べた新1円銀貨(小型)の実勢価格(業者が販売し実際に市場で取引された値段)と買取相場です。

古銭詳細 実勢価格 買取相場
明治20年 PCGS MS63 333,000円 〜283,000円
明治41年 NGC MS64 1553USD(約16.3万円) 〜151,000円
明治21年 NGC MS63 1015USD(約10.5万円) 〜95,000円
明治25年前期 PCGS MS62 1453USD(約15万円) 〜142,000円
明治26年 PCGS MS63 154,000円 〜123,000円
明治41年 PCGS MS62 129,500円 〜103,000円
明治34年 NGC MS65 122,000円 〜96,000円
明治36年 極美品+ 22,700円 〜14,500円
明治37年 極美品 15,000円 〜10,000円

海外(主に米国)ではそれほど、人気が高く無いため、取引価格(実勢価格)はカタログ価格と比べ低調となっています。また、保管状態のよく無いもの(状態が極美品以下)については現存数が多いため、買取価格はあまり高くありません。

一方、保管状態の良いもの(未使用や完全未使用)の人気は国内では高くなっており、PCGSやNGCによる鑑定済み品を中心にカタログ価格を超える買取になる事もあります。今回の記事が古銭の売却や換金の参考になりましたら幸いです。

古銭・旧札の無料査定

家に眠っている価値のわからない古銭や旧札、引っ越しや遺品整理で見つかった昔のお金を売るなら古銭買取の福ちゃんがおすすめです。古銭や古紙幣を専門とする鑑定スタッフが多く在籍し、専門知識が高いことから高価買取してくれます。また、幅広い買取査定方法に対応しており「相談料」「出張料」「キャンセル料」などは全て無料、全国どこからでも無料査定を利用できます!

-明治の銀貨, 大正の銀貨

Copyright© 古銭の指針 , 2024 All Rights Reserved.