「家に明治10年の竜が描かれた5銭銀貨があるんだけど価値はどれくらいかなぁ?」と言った疑問にお答えするため、今回は竜5銭銀貨(龍五銭硬貨)の価値と買取相場について記載していきたいと思います。
この古銭では特年や明治7年銘以外で筆跡違いのバリエーションがあることが知られています。また、明治13年や明治25年銘(シカゴ万国博覧会出品用に作成された)の特年も存在し、価値が非常に高くなっております。
竜5銭銀貨(龍五銭硬貨)の詳細
画像は明治6年〜明治13年(1873年〜1880年)にかけて発行された竜5銭銀貨(龍五銭硬貨)です。表面には竜、裏面には額面が描かれており、詳細は下記のようになっております。
竜5銭銀貨(龍五銭硬貨)の詳細
項目 | 詳細 |
直径 | 15.15mm |
品位 | 銀800/銅200 |
量目(重量) | 1.35g |
製造期間 | 明治6年2月10日〜明治13年2月 |
供試貨幣 | 23,669枚 |
特年 | 明治13年・明治25年 |
年号別の発行枚数
年号銘 | 発行枚数 |
明治6年 | 5,593,172枚 |
明治7年 | 7,806,493枚 |
明治8年 | 6,396,784枚 |
明治9年 | 5,546,424枚 |
明治10年 | 22,024,167枚 |
明治13年 | 79枚 |
明治25年 | 不明 |
日本のカタログ価格
年号銘 | 完全未使用 |
明治6年 | 20,000円 |
明治6年(ハネ明) | 120,000円 |
明治7年 | 170,000円 |
明治8年(ハネ明) | 20,000円 |
明治8年(ハネ明・トメ銭) | 40,000円 |
明治9年 | 25,000円 |
明治9年(ハネ明) | 35,000円 |
明治9年(トメ銭) | 65,000円 |
明治9年(ハネ明・トメ銭) | 130,000円 |
明治10年 | 20,000円 |
明治10年(半ハネ明) | 45,000円 |
明治13年 | 不明 |
年号銘 | 未使用 |
明治6年 | 10,000円 |
明治6年(ハネ明) | 50,000円 |
明治7年 | 90,000円 |
明治8年(ハネ明) | 10,000円 |
明治8年(ハネ明・トメ銭) | 20,000円 |
明治9年 | 15,000円 |
明治9年(ハネ明) | 22,000円 |
明治9年(トメ銭) | 30,000円 |
明治9年(ハネ明・トメ銭) | 80,000円 |
明治10年 | 10,000円 |
明治10年(半ハネ明) | 30,000円 |
明治13年 | 不明 |
年号銘 | 極美品 |
明治6年 | 6,000円 |
明治6年(ハネ明) | 30,000円 |
明治7年 | 50,000円 |
明治8年(ハネ明) | 6,000円 |
明治8年(ハネ明・トメ銭) | 12,000円 |
明治9年 | 8,000円 |
明治9年(ハネ明) | 12,000円 |
明治9年(トメ銭) | 15,000円 |
明治9年(ハネ明・トメ銭) | 30,000円 |
明治10年 | 6,000円 |
明治10年(半ハネ明) | 12,000円 |
明治13年 | 不明 |
年号銘 | 美品 |
明治6年 | 3,500円 |
明治6年(ハネ明) | 23,000円 |
明治7年 | 35,000円 |
明治8年(ハネ明) | 3,500円 |
明治8年(ハネ明・トメ銭) | 7,000円 |
明治9年 | 5,000円 |
明治9年(ハネ明) | 9,000円 |
明治9年(トメ銭) | 10,000円 |
明治9年(ハネ明・トメ銭) | 18,000円 |
明治10年 | 3,500円 |
明治10年(半ハネ明) | 9,000円 |
明治13年 | 不明 |
ハネ明・半ハネ明・トメ明・トメ銭とは
ハネ明(跳明)・半ハネ明(半跳明)・トメ明(止明)・トメ銭(止銭)の画像は上記のようになっております。特年を除くとカタログ上、最も価値が高いのは明治7年(ハネ明・ハネ銭)の5銭銀貨となっています。
次に価値が高いのは明治9年銘のハネ明・トメ銭です。江戸時代や明治初期の古銭では同一年号銘でも書体によって価値が異なりますので購入時はもちろん、売却時にも注意が必要です。
竜5銭銀貨(龍五銭硬貨)の査定相場・買取価格
下記は私が調べた竜5銭銀貨(龍五銭硬貨)の実勢価格(業者が販売し実際に市場で取引された値段)と買取相場です。
古銭詳細 | 実勢価格 | 買取相場 |
明治25年 NGC MS62 | 276,000USD(約3036万円) | 〜2800万円 |
明治13年 NGC PF64 | 76,375USD(約840万円) | 〜760万円 |
明治13年 NGC VF20 | 25,300USD(約280万円) | 〜250万円 |
明治7年 完全未使用 | 95,000円 | 〜76,000円 |
明治6年(ハネ明) 完全未使用 | 72,000円 | 〜56,000円 |
明治9年(ハネ明) PCGS MS66 | 19,000円 | 〜13,000円 |
明治7年 並品+ | 8,000円 | 〜4,500円 |
明治10年(半ハネ明) 並品+ | 3,900円 | 〜1,500円 |
買取相場の根拠
また、明治13年銘の5銭ではプルーフコイン(PF64)が800万円越え、美品グレードのコインが約280万円の高値で取引されております。
特年(明治13年や明治25年)意外の古銭についてはカタログ価格の2/3程度の価格が実勢価格となっており、査定価格(買取価格)はカタログ価格の1/4~1/2程度が相場です。
竜5銭銀貨(龍五銭硬貨)まとめ
いかがだったでしょうか?今回紹介した古銭は量目1.35gの小さな硬貨ですが、特年や状態の良いものを中心に骨董(アンティークコイン)としての価値が高くなっています。
また、「ハネ明」「トメ銭」など書体のバリエーションが豊富なため、売却を検討中でしたら一度、よく確認を行った後、専門家に査定をしてもらった方が良いでしょう。今回の記事が古銭の売却や換金の参考になりましたら幸いです。