昭和の硬貨(その他素材) 大正の硬貨(その他素材)

桐1銭青銅貨の査定相場・買取価格(大正5年〜昭和13年)

桐1銭青銅貨

https://antique-coin.info/kosen-navi

「大正五年の桐紋の描かれた1銭硬貨があるんだけど価値はどれくらいかなぁ?」と言った疑問にお答えするため大正5年から昭和13年にかけて発行された桐1銭青銅貨の価値と買取価格について記載して行きたいと思います。

この古銭では通常銭以外に価値の高いエラーコインや試鋳貨(見本貨幣)が見つかっており、高額査定・高額買取が期待できます。

桐1銭青銅貨の詳細

桐1銭青銅貨

画像は大正5年から昭和13年(1916年〜1938年)にかけて発行された桐一銭硬貨です。大正3年の第一次世界大戦の影響により金属価格が上昇したため、これ以前に発行されていた稲1銭青銅貨と比べると量目は半分近くとなりました。

表面には「唐草模様と一錢の文字」裏面には「桐紋」がデザインされており、詳細は下記のようになっております。

桐1銭青銅貨の詳細

項目 詳細
直径 23.03mm
品位 銅950/錫40/亜鉛10
量目(重量) 3.75g
エラーコインの有無 エラーコイン有り

硬貨の発行枚数

年号銘 発行枚数
大正5年 19,193,946枚
大正6年 27,183,078枚
大正7年 121,794,756枚
大正8年 209,959,359枚
大正9年 118,829,256枚
大正10年 252,440,000枚
大正11年 253,210,000枚
大正12年 155,500,000枚
大正13年 106,250,000枚
昭和2年 26,500,000枚
昭和4年 3,000,000枚
昭和5年 5,000,000枚
昭和6年 25,001,222枚
昭和7年 35,066,715枚
昭和8年 38,936,904枚
昭和9年 100,004,950枚
昭和10年 200,009,912枚
昭和11年 109,170,428枚
昭和12年 133,196,569枚
昭和13年 87,649,338枚

日本のカタログ価格

年号銘 完全未使用
大正5年 15,000円
大正6年 10,000円
大正7年 3,000円
大正8年 2,000円
大正9年 2,000円
大正10年 2,000円
大正11年 2,000円
大正12年 3,000円
大正13年 2,000円
昭和2年 10,000円
昭和4年 15,000円
昭和5年 35,000円
昭和6年 5,000円
昭和7年 4,000円
昭和8年 2,000円
昭和9年 2,000円
昭和10年 1,000円
昭和11年 1,000円
昭和12年 1,000円
昭和13年 1,000円
年号銘 未使用
大正5年 10,000円
大正6年 8,000円
大正7年 2,000円
大正8年 1,000円
大正9年 1,000円
大正10年 1,000円
大正11年 1,000円
大正12年 2,000円
大正13年 1,000円
昭和2年 8,000円
昭和4年 10,000円
昭和5年 20,000円
昭和6年 4,000円
昭和7年 2,000円
昭和8年 1,000円
昭和9年 1,000円
昭和10年 700円
昭和11年 700円
昭和12年 700円
昭和13年 700円
年号銘 極美品
大正5年 4,000円
大正6年 2,000円
大正7年 250円
大正8年 150円
大正9年 150円
大正10年 150円
大正11年 150円
大正12年 150円
大正13年 150円
昭和2年 1,500円
昭和4年 8,000円
昭和5年 5,000円
昭和6年 1,000円
昭和7年 500円
昭和8年 300円
昭和9年 150円
昭和10年 100円
昭和11年 100円
昭和12年 100円
昭和13年 100円
年号銘 美品
大正5年 700円
大正6年 300円
大正7年 100円
大正8年 60円
大正9年 60円
大正10年 60円
大正11年 60円
大正12年 60円
大正13年 60円
昭和2年 700円
昭和4年 6,000円
昭和5年 3,000円
昭和6年 400円
昭和7年 300円
昭和8年 150円
昭和9年 70円
昭和10年 60円
昭和11年 60円
昭和12年 60円
昭和13年 60円

桐1銭青銅貨の査定相場・買取価格

下記は私が調べた桐1銭青銅貨の買取相場一覧リストです。特年(大正5年・大正6年・昭和2年・昭和4年・昭和5年)については完全未使用など、状態が良ければ高額査定が期待できます。

買取相場一覧(状態別)

年号銘 完全未使用の買取相場
大正5年 〜9,000円
大正6年 〜5,000円
大正7年 〜1,000円
大正8年 〜500円
大正9年 〜500円
大正10年 〜500円
大正11年 〜500円
大正12年 〜1,000円
大正13年 〜500円
昭和2年 〜8,000円
昭和4年 〜12,000円
昭和5年 〜17,000円
昭和6年 〜2,000円
昭和7年 〜1,500円
昭和8年 〜500円
昭和9年 〜500円
昭和10年 〜150円
昭和11年 〜150円
昭和12年 〜150円
昭和13年 〜150円
年号銘 未使用の買取相場
大正5年 〜5,000円
大正6年 〜3,000円
大正7年 〜500円
大正8年 〜150円
大正9年 〜150円
大正10年 〜150円
大正11年 〜150円
大正12年 〜500円
大正13年 〜150円
昭和2年 〜3,000円
昭和4年 〜6,000円
昭和5年 〜10,000円
昭和6年 〜1,500円
昭和7年 〜500円
昭和8年 〜150円
昭和9年 〜150円
昭和10年 〜100円
昭和11年 〜100円
昭和12年 〜100円
昭和13年 〜100円
年号銘 極美品の買取相場
大正5年 〜1,500円
大正6年 〜500円
大正7年 〜50円
大正8年 〜10円
大正9年 〜10円
大正10年 〜10円
大正11年 〜10円
大正12年 〜10円
大正13年 〜10円
昭和2年 〜300円
昭和4年 〜3,000円
昭和5年 〜2,000円
昭和6年 〜300円
昭和7年 〜100円
昭和8年 〜50円
昭和9年 〜10円
昭和10年 〜10円
昭和11年 〜10円
昭和12年 〜10円
昭和13年 〜10円
年号銘 美品の買取相場
大正5年 〜100円
大正6年 〜30円
大正7年 〜10円
大正8年 〜5円
大正9年 〜5円
大正10年 〜5円
大正11年 〜5円
大正12年 〜5円
大正13年 〜5円
昭和2年 〜100円
昭和4年 〜2,000円
昭和5年 〜800円
昭和6年 〜50円
昭和7年 〜30円
昭和8年 〜10円
昭和9年 〜5円
昭和10年 〜5円
昭和11年 〜5円
昭和12年 〜5円
昭和13年 〜5円

買取相場の根拠

実勢価格(業者が販売し実際に取引された値段)や買取価格は「国内オークション」「海外オークション」「オークファン」「知人の実店舗業者」「知人のネット販売業者」などの売買データを採用しております。

買取価格の高いエラー銭

エラー銭

通常の桐1銭青銅貨では昭和5年銘の特年だとしても買取価格は2万円以下が相場の上限となっております。

しかし、画像のような刻印ずれエラー銭になると価値が上がり、5万円を超えるような高価買取が期待できます(桐1銭硬貨では「刻印ずれエラー」以外に「圧造ズレエラー」「ヘゲエラー」「傾打エラー」などが発見されています)。

古銭詳細 実勢価格 買取相場
大正11年 刻印ずれ 未使用 100,000円 〜85,000円
大正11年 刻印ずれ 極美品 72,000円 〜57,000円
大正12年 45度傾打 極美品 3,000円 〜1,200円

買取価格の高い試鋳貨(見本貨幣)

試鋳貨(見本貨幣) 試鋳貨(見本貨幣)

エラーコイン以外に価値が高いものとしては上記のような試鋳貨(見本貨幣)が存在します。試鋳貨(見本貨幣)については専門書などでも掲載されていない非常に希少なもので、現存数は数枚と言われています(分銅が描かれている試鋳貨はコレクターの間では有名な分銅1銭青銅貨です)。

どちらも大正五年銘となっており、2011年に米国にて12,650USD(約135万円)で取引されているので、もし本物をお持ちでしたら100万円前後での査定も期待できるでしょう。

古銭詳細 実勢価格 買取相場
試鋳貨 12,650USD 〜110万円

桐1銭青銅貨まとめ

いかがだったでしょうか?通常の桐1銭青銅貨は特年(大正5年・大正6年・昭和2年・昭和4年・昭和5年など)を除くと価値はあまり高く有りません。

しかし、刻印ずれエラーや試鋳貨などで価値が非常に高くなっており高額査定が期待できます。今回の記事が古銭の売却や換金の参考になりましたら幸いです。

古銭・旧札の無料査定

家に眠っている価値のわからない古銭や旧札、引っ越しや遺品整理で見つかった昔のお金を売るなら古銭買取の福ちゃんがおすすめです。古銭や古紙幣を専門とする鑑定スタッフが多く在籍し、専門知識が高いことから高価買取してくれます。また、幅広い買取査定方法に対応しており「相談料」「出張料」「キャンセル料」などは全て無料、全国どこからでも無料査定を利用できます!

-昭和の硬貨(その他素材), 大正の硬貨(その他素材)

Copyright© 古銭の指針 , 2024 All Rights Reserved.